2009年08月30日
ニンニク味噌ラーメン@ラーメン丸徳
もやしっこ
です。
今日は家族で大槻町のラーメン丸徳さんにおじゃましました。
あいにくの雨模様でしたが、
駐車場にたくさん車が入っていました。

ここは野菜たっぷりのタンメンで有名なお店です。
もやしっこはニンニク味噌ラーメンを注文しました。

ニンニクスライスとおろしニンニクがたっぷり入っています。
そして、たっぷりのもやしとにんじんなどの炒め野菜が!
もやしっこの大好きなビジュアルです
そしてスープもまろやかでコクがあり、甘みも感じました。うまっ!
ニンニクを溶かして飲むとさらにうまっ!
麺も若干細めの縮れ麺でスープとよく絡んでいました。
ニンニク味噌ラーメン750円でした!ごちそうさま!
ちなみに連れが注文したのは、味噌タンメンです。

こちらも野菜がてんこ盛りでインパクトあります。
野菜が多すぎて、食べるのもたいへんそうでした。
でも、じゃっかん味が薄かったとのこと。
今日はニンニク味噌の方がおいしかったのかも。

今日は家族で大槻町のラーメン丸徳さんにおじゃましました。
あいにくの雨模様でしたが、
駐車場にたくさん車が入っていました。
ここは野菜たっぷりのタンメンで有名なお店です。
もやしっこはニンニク味噌ラーメンを注文しました。
ニンニクスライスとおろしニンニクがたっぷり入っています。
そして、たっぷりのもやしとにんじんなどの炒め野菜が!
もやしっこの大好きなビジュアルです

そしてスープもまろやかでコクがあり、甘みも感じました。うまっ!
ニンニクを溶かして飲むとさらにうまっ!
麺も若干細めの縮れ麺でスープとよく絡んでいました。
ニンニク味噌ラーメン750円でした!ごちそうさま!
ちなみに連れが注文したのは、味噌タンメンです。
こちらも野菜がてんこ盛りでインパクトあります。
野菜が多すぎて、食べるのもたいへんそうでした。
でも、じゃっかん味が薄かったとのこと。
今日はニンニク味噌の方がおいしかったのかも。
2009年08月25日
とんこつもやしラーメン@花カツミ
もやしっこ
です。
旅行前に花カツミさんにおじゃましていました。
とんこつを売りにしていた店なので、
いつも行きたいと思っていました。

コスモス通りはよく通るのですが、なかなか入る機会がなく、
期待感
してます。
とんこつもやしを注文しました。
今は20円で大盛りとのことで、またしても大盛りをオーダー。

もやしっこ感涙
の山盛りもやし!
大盛りの麺はどれぐらいかと作っているのを拝見したのですが、
おそらく2玉分入りました。
とんこつスープは臭みが全くなく、おいしい!
手をかけて作っているなと感心しました。
もやしもシャキシャキでおいしーい!
個人的にはもやしが多い分、
もう少し味が濃くてもいいかなと思いました。
味濃いめもオーダーできるのでしょうか?
次回はお願いしてみたいと思います。
とんこつもやし680円+大盛り20円=700円で大満足でした!
ごちそうさま!

旅行前に花カツミさんにおじゃましていました。
とんこつを売りにしていた店なので、
いつも行きたいと思っていました。
コスモス通りはよく通るのですが、なかなか入る機会がなく、
期待感

とんこつもやしを注文しました。
今は20円で大盛りとのことで、またしても大盛りをオーダー。
もやしっこ感涙

大盛りの麺はどれぐらいかと作っているのを拝見したのですが、
おそらく2玉分入りました。
とんこつスープは臭みが全くなく、おいしい!
手をかけて作っているなと感心しました。
もやしもシャキシャキでおいしーい!
個人的にはもやしが多い分、
もう少し味が濃くてもいいかなと思いました。
味濃いめもオーダーできるのでしょうか?
次回はお願いしてみたいと思います。
とんこつもやし680円+大盛り20円=700円で大満足でした!
ごちそうさま!
2009年08月24日
旅先でめぐりあったおいしいもの!
もやしっこ
です。
旅行記第7弾です。これで(やっと?)終わりです
ラーメン以外にもいろんなものにめぐりあいました。
まずは北海道富良野の唯我独尊さんのオムカレーです。

何日も炒めたタマネギなど、ものすごく手のかかったおいしいカレーでした!
オムレツも中にチーズが入っていてトロトロ~
ルーのおかわりルールルルー
です
元気よく言わないともらえません
もやしっこはこういう時はがんばります!
次は札幌のパン屋さん「どんぐり」さんです。

ケンミンショーでちくわパンで紹介されたパン屋さんで、
やっぱり食べなくちゃ!で行ってきました

夕方になったので、売ってるかな~?と心配になったのですが、
ものすごいお客さんの数でびっくり
夕方にこんなに繁盛しているパン屋さんは見たことありません。
ちくわパンはちくわの中にツナをつめてパンに入れたものでした。
おいしかったです。他のパンもみんなおいしそうでした!
最後は、栃木県の関東レモンです。

レモンを入れた牛乳でした。
これもケンミンショーで紹介されたものです。
いろんなおいしいものにめぐりあいました。
幸せです

旅行記第7弾です。これで(やっと?)終わりです

ラーメン以外にもいろんなものにめぐりあいました。
まずは北海道富良野の唯我独尊さんのオムカレーです。
何日も炒めたタマネギなど、ものすごく手のかかったおいしいカレーでした!
オムレツも中にチーズが入っていてトロトロ~

ルーのおかわりルールルルー


元気よく言わないともらえません

もやしっこはこういう時はがんばります!
次は札幌のパン屋さん「どんぐり」さんです。
ケンミンショーでちくわパンで紹介されたパン屋さんで、
やっぱり食べなくちゃ!で行ってきました

夕方になったので、売ってるかな~?と心配になったのですが、
ものすごいお客さんの数でびっくり

夕方にこんなに繁盛しているパン屋さんは見たことありません。
ちくわパンはちくわの中にツナをつめてパンに入れたものでした。
おいしかったです。他のパンもみんなおいしそうでした!
最後は、栃木県の関東レモンです。
レモンを入れた牛乳でした。
これもケンミンショーで紹介されたものです。
いろんなおいしいものにめぐりあいました。
幸せです

2009年08月24日
まるごと北海道味噌ラーメン@白樺山荘(千歳空港)
もやしっこ
です。
なんと旅行記第6弾です。
いかにラーメンを食べているかが分かります
北海道旅行の最後に千歳空港でお昼を食べることになり、
空港内の北海道ラーメン道場に行きました。
札幌ラーメン「味の時計台」
函館ラーメン「麺厨房あじさい」
旭川の究極醤油ラーメン「特一番」
十勝・帯広「麺屋開高」
札幌ラーメン「麺処 白樺山荘」
どれも名店です。
もやしっこは昔から行きたかった白樺山荘さんにおじゃましました。

お店はラーメン道場の一番奥にあります。
千歳空港店限定のまるごと北海道味噌ラーメンを大盛りで注文しました!

まるごと北海道というだけあって、
ほたて、コーン、バターなどが入っています。
スープを一口飲んで・・・うまっ!うまっ!
なにこれ、うまっ!
今まで食べたみそラーメンの中でも最高のうまさです!
まろやかでコクがあり、甘くて最高です!
スープに挽肉が入っていて、ど真ん中ストライク
です。
麺ももちもちとしかもしっかりとこしがあり、食べ応えあり。
チャーシューもたっぷり入っていて、とろけるような食感。
もやしもふんだんに入っています。ネギもシャキシャキ!
まるごと北海道の良さを感じました。感動ものです
ちなみにゆでたまごがサービスで置いてあり、
一ついただいてむいてラーメンに入れました。
こういうサービスもうれしいです。
まるごと北海道味噌ラーメン1,280円+大盛り100円で1,380円でした!
ごちそうさまでした!
また北海道に来まーす!

なんと旅行記第6弾です。
いかにラーメンを食べているかが分かります

北海道旅行の最後に千歳空港でお昼を食べることになり、
空港内の北海道ラーメン道場に行きました。
札幌ラーメン「味の時計台」
函館ラーメン「麺厨房あじさい」
旭川の究極醤油ラーメン「特一番」
十勝・帯広「麺屋開高」
札幌ラーメン「麺処 白樺山荘」
どれも名店です。
もやしっこは昔から行きたかった白樺山荘さんにおじゃましました。
お店はラーメン道場の一番奥にあります。
千歳空港店限定のまるごと北海道味噌ラーメンを大盛りで注文しました!
まるごと北海道というだけあって、
ほたて、コーン、バターなどが入っています。
スープを一口飲んで・・・うまっ!うまっ!
なにこれ、うまっ!
今まで食べたみそラーメンの中でも最高のうまさです!
まろやかでコクがあり、甘くて最高です!
スープに挽肉が入っていて、ど真ん中ストライク

麺ももちもちとしかもしっかりとこしがあり、食べ応えあり。
チャーシューもたっぷり入っていて、とろけるような食感。
もやしもふんだんに入っています。ネギもシャキシャキ!
まるごと北海道の良さを感じました。感動ものです

ちなみにゆでたまごがサービスで置いてあり、
一ついただいてむいてラーメンに入れました。
こういうサービスもうれしいです。
まるごと北海道味噌ラーメン1,280円+大盛り100円で1,380円でした!
ごちそうさまでした!
また北海道に来まーす!
2009年08月23日
元気の出るみそラーメン@一粒庵(札幌)
もやしっこ
です。
旅行記第5弾です。なんと北海道に移動しました
ここでもあいかわらずラーメン一筋です。
北海道と言えばみそラーメンだろうということで、
札幌の一粒庵(いちりゅうあん)さんにおじゃましました。
北4条西1丁目にあるホクレンビルの地下1階にあります。
ちょっと小さめのお店です。

おすすめの元気の出るみそラーメンを注文!
行者にんにく入りとのことで、期待感
匂わない調理方法の、行者にんにくの薬効で血液サラサラ、疲労も回復とのことで
ニンニクと卵がスクランブルエッグのようになって入っていました。
ジワッとしみるおいしいみその味とコク。うまい!元気が出ました
でも、残念だったのはラーメンの写真を取り忘れたこと
仕方がないので、店頭の見本写真を撮ってきました。

元気が出るみそラーメン1,000円でした!ごちそうさま!
札幌のみそラーメンは味の三平がもやしっこの定番でしたが、
ここもかなりおすすめです!

旅行記第5弾です。なんと北海道に移動しました

ここでもあいかわらずラーメン一筋です。
北海道と言えばみそラーメンだろうということで、
札幌の一粒庵(いちりゅうあん)さんにおじゃましました。
北4条西1丁目にあるホクレンビルの地下1階にあります。
ちょっと小さめのお店です。
おすすめの元気の出るみそラーメンを注文!
行者にんにく入りとのことで、期待感

匂わない調理方法の、行者にんにくの薬効で血液サラサラ、疲労も回復とのことで
ニンニクと卵がスクランブルエッグのようになって入っていました。
ジワッとしみるおいしいみその味とコク。うまい!元気が出ました

でも、残念だったのはラーメンの写真を取り忘れたこと

仕方がないので、店頭の見本写真を撮ってきました。
元気が出るみそラーメン1,000円でした!ごちそうさま!
札幌のみそラーメンは味の三平がもやしっこの定番でしたが、
ここもかなりおすすめです!
2009年08月23日
大ラーメン豚ましダブル@豚とこむぎ(東京五反田)
もやしっこ
です。
旅行記第4弾です。
五反田に二郎インスパイア店ができたというので、
行ってきました。
おしゃれな外観でスパゲティ屋?という感じのお店です。

並ぶところに水が置いてあったり、外で対応する店員さんがいたりと
今までのラーメン店とはちょっと違う印象です。
店内も間接照明でおしゃれ~。
大ラーメン豚ましダブルを注文しました。
無料トッピングは野菜大盛り、ニンニクましまし、タマネギでオーダー。
タマネギって二郎系ではめずらしいですよね。

野菜の盛りもさることながら、豚が大きくてインパクト強っ
食べ始めてみるとニンニクよりもタマネギの味がけっこう強く感じました。
野菜はほどよいしゃきしゃき具合でおいしい。
豚は味がしっかりとついていておいしいのですが、ややぼそぼそする印象。
脂身が少ない感じです。
スープはこってりしていて好きな感じ。麺はもちもちのしっかりとした麺でした。
おいしくスープまでいただきました。
満腹感は二郎本店の大ラーメンに匹敵するかも?
大ラーメン豚ましダブル1,100円でした!ごちそうさま!
でも、ちょっと高いかな~?1,000円切るぐらいだとうれしいのですが・・・。

旅行記第4弾です。
五反田に二郎インスパイア店ができたというので、
行ってきました。
おしゃれな外観でスパゲティ屋?という感じのお店です。
並ぶところに水が置いてあったり、外で対応する店員さんがいたりと
今までのラーメン店とはちょっと違う印象です。
店内も間接照明でおしゃれ~。
大ラーメン豚ましダブルを注文しました。
無料トッピングは野菜大盛り、ニンニクましまし、タマネギでオーダー。
タマネギって二郎系ではめずらしいですよね。
野菜の盛りもさることながら、豚が大きくてインパクト強っ

食べ始めてみるとニンニクよりもタマネギの味がけっこう強く感じました。
野菜はほどよいしゃきしゃき具合でおいしい。
豚は味がしっかりとついていておいしいのですが、ややぼそぼそする印象。
脂身が少ない感じです。
スープはこってりしていて好きな感じ。麺はもちもちのしっかりとした麺でした。
おいしくスープまでいただきました。
満腹感は二郎本店の大ラーメンに匹敵するかも?
大ラーメン豚ましダブル1,100円でした!ごちそうさま!
でも、ちょっと高いかな~?1,000円切るぐらいだとうれしいのですが・・・。
2009年08月22日
肉玉そば@徳福(お台場アクアシティ)
もやしっこ
です。
旅行記第3弾です。
実は私はガンオタでもありまして、
お台場潮風公園に1/1ガンダムを見に行きました。
娘も連れて行ったので、潮風公園限定ガンプラを2つ買えてご満悦です
1つは組み立てて、1つは永久保存だ~
娘がうどんを食べたいというので、
探したところ・・・ない?
そこでうどんに近いかな?と考え、お台場アクアシティ内の徳福さんにおじゃましました。

徳島ラーメンは以前から食べたかったので、期待感いっぱいです。
おすすめの肉玉そばを注文しました。

甘辛く煮付けた肉丼の具のような肉がたっぷりともやし、ネギ、生卵が
ビジュアル的にがっちりと心をつかみました。
まろやかでこくのあるスープ!うま~い!
麺も太麺でもちもちしていておいし~い!
うどんを食べたがっていた娘も大満足の様子でした!
スープまで全部飲み干して、完食!
肉玉そば980円でした!ごちそうさま!
お台場に来たら、また必ず食べたいな!

旅行記第3弾です。
実は私はガンオタでもありまして、
お台場潮風公園に1/1ガンダムを見に行きました。
娘も連れて行ったので、潮風公園限定ガンプラを2つ買えてご満悦です

1つは組み立てて、1つは永久保存だ~

娘がうどんを食べたいというので、
探したところ・・・ない?
そこでうどんに近いかな?と考え、お台場アクアシティ内の徳福さんにおじゃましました。
徳島ラーメンは以前から食べたかったので、期待感いっぱいです。
おすすめの肉玉そばを注文しました。
甘辛く煮付けた肉丼の具のような肉がたっぷりともやし、ネギ、生卵が
ビジュアル的にがっちりと心をつかみました。
まろやかでこくのあるスープ!うま~い!
麺も太麺でもちもちしていておいし~い!
うどんを食べたがっていた娘も大満足の様子でした!
スープまで全部飲み干して、完食!
肉玉そば980円でした!ごちそうさま!
お台場に来たら、また必ず食べたいな!
2009年08月22日
大ラーメンW豚@ラーメン二郎目黒店
もやしっこ
です。
旅行記第2弾です。
ジロリアンとしては聖地巡礼といきたかったのですが、
三田本店に行く時間もなく、常連になりつつある目黒店へ。
11時半頃に並んだので、一番乗りでした~!

でも、この後開店までに20人ほどの行列が!
早く来てよかった~!
さて、開店。今日は本当に久しぶりだったので、
大ラーメンW豚を注文しました。
できあがった頃に「野菜大盛り、にんにくたっぷりで!」とオーダー。
理想のラーメンが目の前に登場です!

野菜の火の通り具合、ほろほろとした肉の柔らかさ、
もっちもちの麺、ズシンとこくのあるスープ!
やっぱり二郎です!
ここで耳より?情報!隣の人が「ニンニク追加で!」と言って、
入れてもらっていました!おお!追加可能なのか!もやしっこもオーダー!
マスターいやな顔一つせずにニンニクをドバッと入れてくれました!
ニンニクって魔法のトッピングですよね。
そういえば、前回GWに来たときには、
鍋を持ち込んで二人分買っている人を見かけました。
本店で大学生が鍋買いしているという噂は本当なのでしょうね。
というわけで、スープまでペロッといただきました!
おいしいものでおなかが満たされるのは至福の喜びですね
大ラーメンW豚800円でした!ごちそうさま!
ぜーったいにまた来ます!書いてる今も食べたいもの~!

旅行記第2弾です。
ジロリアンとしては聖地巡礼といきたかったのですが、
三田本店に行く時間もなく、常連になりつつある目黒店へ。
11時半頃に並んだので、一番乗りでした~!
でも、この後開店までに20人ほどの行列が!

早く来てよかった~!
さて、開店。今日は本当に久しぶりだったので、
大ラーメンW豚を注文しました。
できあがった頃に「野菜大盛り、にんにくたっぷりで!」とオーダー。
理想のラーメンが目の前に登場です!
野菜の火の通り具合、ほろほろとした肉の柔らかさ、
もっちもちの麺、ズシンとこくのあるスープ!
やっぱり二郎です!
ここで耳より?情報!隣の人が「ニンニク追加で!」と言って、
入れてもらっていました!おお!追加可能なのか!もやしっこもオーダー!
マスターいやな顔一つせずにニンニクをドバッと入れてくれました!
ニンニクって魔法のトッピングですよね。
そういえば、前回GWに来たときには、
鍋を持ち込んで二人分買っている人を見かけました。
本店で大学生が鍋買いしているという噂は本当なのでしょうね。
というわけで、スープまでペロッといただきました!
おいしいものでおなかが満たされるのは至福の喜びですね

大ラーメンW豚800円でした!ごちそうさま!
ぜーったいにまた来ます!書いてる今も食べたいもの~!
2009年08月21日
赤ラーメン@よってこや(東京五反田)
もやしっこです。
旅行してました
そこでもラーメン食べまくりでした
まずは五反田駅前の「京都屋台味拉麺よってこや」さんへ。
ここはお昼を食べようとたまたま見つけたお店です。

メニューを見るととんこつラーメンのお店のようでラッキー!

辛いとんこつの赤を注文!
お休みの日特別ランチサービス中だったので、迷わずごはんセットに!

赤ラーメンはけっこう辛かったけど、とんこつの旨味が出ていて
とってもおいしかった~!

もやしも入っていて、チャーシューもうまっ!
近くにあったら、通ってしまいそうです。
ごはんセット(ごはん+たまご+ラーメン)700円でした!
ごちそうさま!
旅行してました

そこでもラーメン食べまくりでした

まずは五反田駅前の「京都屋台味拉麺よってこや」さんへ。
ここはお昼を食べようとたまたま見つけたお店です。
メニューを見るととんこつラーメンのお店のようでラッキー!
辛いとんこつの赤を注文!
お休みの日特別ランチサービス中だったので、迷わずごはんセットに!
赤ラーメンはけっこう辛かったけど、とんこつの旨味が出ていて
とってもおいしかった~!
もやしも入っていて、チャーシューもうまっ!
近くにあったら、通ってしまいそうです。
ごはんセット(ごはん+たまご+ラーメン)700円でした!
ごちそうさま!
2009年08月08日
五目焼きラーメン@たいへいラーメン
もやしっこです。
先日、たいへいラーメンさんにおじゃました時に
五目焼きラーメンを食べたのを記事にするのを失念していました。

焼きラーメンというだけあって、麺はタンメンなどと同じようです。
ゆでた後、両面をこんがりと焼き、野菜たっぷりのあんかけが
またたっぷりとかかります。
大ぶりに切った豚肉のうまさもさることながら、椎茸や他の具材も
ご主人のこだわりを感じます。
ご主人は炒める前に入れる具材をまな板の上にそろえるんです。
几帳面な方なのかな?と思ってしまいました。
先日書いた他店の五目焼きそばとはちょっと違う食べ応えと
うまさにあふれていました!
五目焼きラーメン780円でした!ごちそうさま!
実はたいへいラーメンでは一番高いラーメンです!
値段の価値は十分以上にあると思います!
余談ですが、カウンターのはじっこの男性が
チャーハン大盛り!を注文されていました!
どんな量がくるのか見たかったけど、人のをのぞくのは
さすがに反則ですよね。
自分で頼むには量がありそうで・・・。
先日、たいへいラーメンさんにおじゃました時に
五目焼きラーメンを食べたのを記事にするのを失念していました。
焼きラーメンというだけあって、麺はタンメンなどと同じようです。
ゆでた後、両面をこんがりと焼き、野菜たっぷりのあんかけが
またたっぷりとかかります。
大ぶりに切った豚肉のうまさもさることながら、椎茸や他の具材も
ご主人のこだわりを感じます。
ご主人は炒める前に入れる具材をまな板の上にそろえるんです。
几帳面な方なのかな?と思ってしまいました。
先日書いた他店の五目焼きそばとはちょっと違う食べ応えと
うまさにあふれていました!
五目焼きラーメン780円でした!ごちそうさま!
実はたいへいラーメンでは一番高いラーメンです!
値段の価値は十分以上にあると思います!
余談ですが、カウンターのはじっこの男性が
チャーハン大盛り!を注文されていました!
どんな量がくるのか見たかったけど、人のをのぞくのは
さすがに反則ですよね。
自分で頼むには量がありそうで・・・。
2009年08月06日
五目焼きそば@竜宮城(西ノ内)
もやしっこです。
昨夜は家族で西ノ内の竜宮城さんにおじゃましました。

いつも竜宮城に来ると五目ラーメンにするか
五目焼きそばにするか迷うのですが、
今日は夏なのでパンチの効いた味(?)の焼きそばにしました。
おなかがすいていたので、大盛りを注文!

出てきました!普通盛りとはあきらかに皿の大きさが違います。
いか、えび、あさり、豚肉、ヤングコーン、うずらのたまごなど
まさしく五目焼きそばにふさわしいラインナップ!
そして、あんの味つけがいいんですよね~!うまい!
そして、普通こういう焼きそばやチャーハンにつくスープは
醤油味の中華風スープにネギやワカメが基本ですが、
ここのはとろみのついた卵入りのスープでこれまた美味!
五目焼きそば820円+大盛り150円で970円でした!ごちそうさま!
大満足でした~!でも、おなかいっぱい~!
昨夜は家族で西ノ内の竜宮城さんにおじゃましました。
いつも竜宮城に来ると五目ラーメンにするか
五目焼きそばにするか迷うのですが、
今日は夏なのでパンチの効いた味(?)の焼きそばにしました。
おなかがすいていたので、大盛りを注文!
出てきました!普通盛りとはあきらかに皿の大きさが違います。
いか、えび、あさり、豚肉、ヤングコーン、うずらのたまごなど
まさしく五目焼きそばにふさわしいラインナップ!
そして、あんの味つけがいいんですよね~!うまい!
そして、普通こういう焼きそばやチャーハンにつくスープは
醤油味の中華風スープにネギやワカメが基本ですが、
ここのはとろみのついた卵入りのスープでこれまた美味!
五目焼きそば820円+大盛り150円で970円でした!ごちそうさま!
大満足でした~!でも、おなかいっぱい~!
2009年08月03日
好房ラーメン@らーめん好房(須賀川)
もやしっこです。
須賀川市小作田のらーめん好房さんにおじゃましました。
前々から行きたかったお店なのでうれしい&どきどきです。

駐車場は5台ほど。なんとか駐車できました。
好房ラーメンを注文しました。
大盛り100円で1.5玉もしくは2玉選べるとのこと。
麺の太さも選べますが、初心者なのでデフォの細麺で。
味玉50円って安っ!

魚系ですが、あんまり魚臭くなくすっきりとした味のスープに
背脂が最高です。無化調(化学調味料なし)とのことで雑味が全くありません。
そして、箸で持てないほどの柔らかなチャーシューがたっぷりと!
味玉もおいしーい!
あっという間にたいらげてしまいました。
これで550円って安すぎです!
好房ラーメン550円+大盛り100円+味玉50円で700円でした!
堪能しました!ごちそうさま!
須賀川市小作田のらーめん好房さんにおじゃましました。
前々から行きたかったお店なのでうれしい&どきどきです。
駐車場は5台ほど。なんとか駐車できました。
好房ラーメンを注文しました。
大盛り100円で1.5玉もしくは2玉選べるとのこと。
麺の太さも選べますが、初心者なのでデフォの細麺で。
味玉50円って安っ!
魚系ですが、あんまり魚臭くなくすっきりとした味のスープに
背脂が最高です。無化調(化学調味料なし)とのことで雑味が全くありません。
そして、箸で持てないほどの柔らかなチャーシューがたっぷりと!
味玉もおいしーい!
あっという間にたいらげてしまいました。
これで550円って安すぎです!
好房ラーメン550円+大盛り100円+味玉50円で700円でした!
堪能しました!ごちそうさま!