2010年09月16日
ともラーメン大豚@麺家大須賀 コショウ入れますか?
もやしっこ
です!
秋が一気に来ました。暑いとか涼しいと言うよりは寒っの状況で
なんだか疲れます。お仕事も佳境に入っています。
そこで、なんだかんだ行きつけの麺家大須賀さんにおじゃましました!
もやしっこはともラーメン大豚を
「野菜大盛、ニンニクたっぷり、味濃いめ」でオーダー!

今日はちょっとアングルを変えて撮影してみました。
あんまり頂上が高くないようで、しっかり量があるのが大須賀さんです。
はじっこチャーシューもありがとうございます。
いつものチャーシューよりも味が濃く感じ、うまうまでした。
黒コショウをたっぷりとかけていただきました。
ラーメン屋の黒コショウというとGABANですよね。
その理由を下のホームページで見て、納得しました。
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1284295853462.html
もやしっこは一応ラーメンおたくなので、
初めてのお店では、スープを飲んで、
麺をひとすすりして初めてコショウを入れるかどうか決めます。
しょうゆラーメンはコショウ。
みそラーメンは唐辛子。
塩ラーメンはラー油。
豚骨ラーメンは高菜かキムチ。
そんな感じでしょうか。
ニンニクはいわゆるしょうゆラーメンには入れません。
なんだか繊細な味が消えてしまうからです。
お家では入れますけどね。
大須賀さんでは、もやしを味わうためにコショウを入れます。
そういえば、ラーメン二郎各店では入れないです。
その理由は、
1,野菜がクタクタしているのでスープとなじみやすい。
2,基本的にほっておかれているので、○○な感じが…。
です!
ともラーメン大豚950円+大盛100円で1,050円でした!
ごちそうさまでした!

秋が一気に来ました。暑いとか涼しいと言うよりは寒っの状況で
なんだか疲れます。お仕事も佳境に入っています。
そこで、なんだかんだ行きつけの麺家大須賀さんにおじゃましました!
もやしっこはともラーメン大豚を
「野菜大盛、ニンニクたっぷり、味濃いめ」でオーダー!
今日はちょっとアングルを変えて撮影してみました。
あんまり頂上が高くないようで、しっかり量があるのが大須賀さんです。
はじっこチャーシューもありがとうございます。
いつものチャーシューよりも味が濃く感じ、うまうまでした。
黒コショウをたっぷりとかけていただきました。
ラーメン屋の黒コショウというとGABANですよね。
その理由を下のホームページで見て、納得しました。
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1284295853462.html
もやしっこは一応ラーメンおたくなので、
初めてのお店では、スープを飲んで、
麺をひとすすりして初めてコショウを入れるかどうか決めます。
しょうゆラーメンはコショウ。
みそラーメンは唐辛子。
塩ラーメンはラー油。
豚骨ラーメンは高菜かキムチ。
そんな感じでしょうか。
ニンニクはいわゆるしょうゆラーメンには入れません。
なんだか繊細な味が消えてしまうからです。
お家では入れますけどね。
大須賀さんでは、もやしを味わうためにコショウを入れます。
そういえば、ラーメン二郎各店では入れないです。
その理由は、
1,野菜がクタクタしているのでスープとなじみやすい。
2,基本的にほっておかれているので、○○な感じが…。
です!
ともラーメン大豚950円+大盛100円で1,050円でした!
ごちそうさまでした!
Posted by もやしっこ at 23:20│Comments(13)
│ラーメン
この記事へのコメント
こんばんは♪(^-^*)/ハロ~!
いつも楽しく拝見させてもらっています!!
暑い時期で汗っかきな僕は大須賀さんの『ともラーメン』を食べたくても『油そば』や『つけ麺』を食べていましたが、涼しくなってきたのでまた『ともラーメン』食べたいとおもっています。
横からの写真だと、大須賀さんの迫力が伝わってきますね(笑)
いつも楽しく拝見させてもらっています!!
暑い時期で汗っかきな僕は大須賀さんの『ともラーメン』を食べたくても『油そば』や『つけ麺』を食べていましたが、涼しくなってきたのでまた『ともラーメン』食べたいとおもっています。
横からの写真だと、大須賀さんの迫力が伝わってきますね(笑)
Posted by ハロ at 2010年09月17日 21:32
ハロ様、コメントありがとうございます。
もやしっこも汗かきなので、夏にともラーメンを食べるときはタオル持参です。汗をかきかき、ともラーメンを食すのもまた一興。でも、周りの人は見てて暑苦しいと思うので、できるだけスマートに食べようと努力しています。
もやしっこも汗かきなので、夏にともラーメンを食べるときはタオル持参です。汗をかきかき、ともラーメンを食すのもまた一興。でも、周りの人は見てて暑苦しいと思うので、できるだけスマートに食べようと努力しています。
Posted by もやしっこ at 2010年09月18日 07:39
もやしっこさま
ははは、(^_^;
いつも見ていますが相変わらずすごいボリュームですね。
あっ、はじめまして、、、文喰楽の夫と申します。
ボクは、大須賀は2年前ぐらいに一度食べましたが、
リピートはしていません。
すっかり味を忘れているので、近いうち食べてみたいと思います(^^ゞ
ところで、油そばには、玉子(黄身だけ?)が入っていますが、
あれは、混ぜてから食べるものなんですか?
ははは、(^_^;
いつも見ていますが相変わらずすごいボリュームですね。
あっ、はじめまして、、、文喰楽の夫と申します。
ボクは、大須賀は2年前ぐらいに一度食べましたが、
リピートはしていません。
すっかり味を忘れているので、近いうち食べてみたいと思います(^^ゞ
ところで、油そばには、玉子(黄身だけ?)が入っていますが、
あれは、混ぜてから食べるものなんですか?
Posted by 文喰楽の夫 at 2010年09月20日 13:44
文喰楽の夫様
いつも見ていただき、ありがとうございます。
2年前よりもかなりおいしくなっていると思います。
ぜひぜひ。
油そばは普通は黄身だけが入っています。
最初に全部混ぜてから食すものなんだそうですが、
もやしっこは味が薄まるのがもったいないので、
3分の1はそのまま食べ、
卵を混ぜて、一気に全部!
という食べ方です。
でも、食べ方はないと思うので、
思い思いに食べるのが良いと思います。
もやしっこは味濃いめ、全卵でオーダーします。
細かい注文にも応じてくれるのが大須賀さんです!
いつも見ていただき、ありがとうございます。
2年前よりもかなりおいしくなっていると思います。
ぜひぜひ。
油そばは普通は黄身だけが入っています。
最初に全部混ぜてから食すものなんだそうですが、
もやしっこは味が薄まるのがもったいないので、
3分の1はそのまま食べ、
卵を混ぜて、一気に全部!
という食べ方です。
でも、食べ方はないと思うので、
思い思いに食べるのが良いと思います。
もやしっこは味濃いめ、全卵でオーダーします。
細かい注文にも応じてくれるのが大須賀さんです!
Posted by もやしっこ at 2010年09月20日 19:46
もやしっこさま
>2年前よりもかなりおいしくなっていると思います。
→そうですか・・・そういうことなら、行ってみたいですね。
うから家からと比べてみたいですね。
>3分の1はそのまま食べ、卵を混ぜて、一気に全部!
→なるほど、、、(^^ゞ
中華麺に生卵は経験したことないので、ちょっと恐い気が(^◇^;)
アツアツの麺ならカルボナーラを連想すればいいだけですね。
ありがとうこざいました。
>2年前よりもかなりおいしくなっていると思います。
→そうですか・・・そういうことなら、行ってみたいですね。
うから家からと比べてみたいですね。
>3分の1はそのまま食べ、卵を混ぜて、一気に全部!
→なるほど、、、(^^ゞ
中華麺に生卵は経験したことないので、ちょっと恐い気が(^◇^;)
アツアツの麺ならカルボナーラを連想すればいいだけですね。
ありがとうこざいました。
Posted by 文喰楽の夫 at 2010年09月21日 09:56
文喰楽の夫様
うから家からって福大近くのお店ですよね。
まだ未体験です。
もやしラーメンが食べてみたいです。
大須賀さんのは中華麺じゃないので、
カルボナーラというよりは、
うどんに卵
すき焼き
のイメージがあります。
考えるより食べるがやすし。
油そばぜひぜひ。
うから家からって福大近くのお店ですよね。
まだ未体験です。
もやしラーメンが食べてみたいです。
大須賀さんのは中華麺じゃないので、
カルボナーラというよりは、
うどんに卵
すき焼き
のイメージがあります。
考えるより食べるがやすし。
油そばぜひぜひ。
Posted by もやしっこ at 2010年09月21日 20:20
もやしっこさま
油そばは、慣れてからじゃないと〜(^◇^;)
いきなりだと、カルチャーショックでかいかも(^^ゞ
今日は実は、ふくしまのげんきだまで、醬油ラーメンとつけめんとを
連食してきました。
あそこも、油そばと似たような、まぜそばというのがメニューにありますが、
はっきり、まぜそばは、ジャンクフードって書いてありましたよ〜(^_^;
まずは、もやしラーメン食べてみます。
おにいちゃんに油そば、いかせちゃおうかな?σ(^◇^;)
うから家から、スープはボクは好きなほうですよ(^^ゞ
機会があればぜひ食べ比べてみてください。
チャーシューは物足りないでしょうね(^_^;
油そばは、慣れてからじゃないと〜(^◇^;)
いきなりだと、カルチャーショックでかいかも(^^ゞ
今日は実は、ふくしまのげんきだまで、醬油ラーメンとつけめんとを
連食してきました。
あそこも、油そばと似たような、まぜそばというのがメニューにありますが、
はっきり、まぜそばは、ジャンクフードって書いてありましたよ〜(^_^;
まずは、もやしラーメン食べてみます。
おにいちゃんに油そば、いかせちゃおうかな?σ(^◇^;)
うから家から、スープはボクは好きなほうですよ(^^ゞ
機会があればぜひ食べ比べてみてください。
チャーシューは物足りないでしょうね(^_^;
Posted by 文喰楽の夫 at 2010年10月01日 17:17
文喰楽の夫様
たしかにもやしっこも一番最初に食べたときは、
ものすごいインパクトを感じました!
でも、2回目で完全にはまりました。
夏に福島市に仕事で何回か行く機会があったのに、
ラーメンを食べずにもったいないことをしました!
今月からガンダムOOの映画も始まりますし、
ぜひ「げんきだま」もしくは「うから家から」
行ってみます!
チャーシューはそんなに量がなくてもいいのです!
もやしがあれば!
麺、麺、もやし♪でリズミカルに食べるのが好きです。
たしかにもやしっこも一番最初に食べたときは、
ものすごいインパクトを感じました!
でも、2回目で完全にはまりました。
夏に福島市に仕事で何回か行く機会があったのに、
ラーメンを食べずにもったいないことをしました!
今月からガンダムOOの映画も始まりますし、
ぜひ「げんきだま」もしくは「うから家から」
行ってみます!
チャーシューはそんなに量がなくてもいいのです!
もやしがあれば!
麺、麺、もやし♪でリズミカルに食べるのが好きです。
Posted by もやしっこ at 2010年10月01日 21:06
もやしっこさま
>麺、麺、もやし♪でリズミカルに食べるのが
→なるほど〜(^^ゞ
では、うから家からでは、特もやしらーめんの
野菜増し増しを食べてください(^^ゞ
げんきだまでは、食べてませんが、まぜそばにしてください。
つけ麺一号はさけてくださいね〜
楽しみたかったら、つけ麺でもいいですけど(^◇^;)
>麺、麺、もやし♪でリズミカルに食べるのが
→なるほど〜(^^ゞ
では、うから家からでは、特もやしらーめんの
野菜増し増しを食べてください(^^ゞ
げんきだまでは、食べてませんが、まぜそばにしてください。
つけ麺一号はさけてくださいね〜
楽しみたかったら、つけ麺でもいいですけど(^◇^;)
Posted by 文喰楽の夫 at 2010年10月02日 20:08
文喰楽の夫様
特もやしラーメンの野菜増し増しですね!
了解しました!
あー楽しみです!でも、いつ行けるかな…。
特もやしラーメンの野菜増し増しですね!
了解しました!
あー楽しみです!でも、いつ行けるかな…。
Posted by もやしっこ at 2010年10月02日 20:44
もやしっこさま
麺の量も調整できたと思います。
あ、あと多分ニンニクの量とか、味の濃さとかも
してくれるかも知れませんので、試してみてください。
ただ、多分大須賀とはかけ離れているかも〜(^^ゞ
麺の量も調整できたと思います。
あ、あと多分ニンニクの量とか、味の濃さとかも
してくれるかも知れませんので、試してみてください。
ただ、多分大須賀とはかけ離れているかも〜(^^ゞ
Posted by 文喰楽の夫 at 2010年10月02日 22:38
文喰楽の夫様
初めての店ではなかなか自分のオーダーはできないと思いますが、
とりあえず味濃いめ、ニンニク増しはお願いしたいですね。
でも、お店のデフォの味をまずは食したいです。
通う店になるかどうかはまずはデフォが大事です!
初めての店ではなかなか自分のオーダーはできないと思いますが、
とりあえず味濃いめ、ニンニク増しはお願いしたいですね。
でも、お店のデフォの味をまずは食したいです。
通う店になるかどうかはまずはデフォが大事です!
Posted by もやしっこ at 2010年10月02日 23:22
もやしっこさま
>店のデフォの味をまずは食したいです。
>通う店になるかどうかはまずはデフォが大事です!
→御意m(__)m
>店のデフォの味をまずは食したいです。
>通う店になるかどうかはまずはデフォが大事です!
→御意m(__)m
Posted by 文喰楽の夫 at 2010年10月03日 13:02