2011年02月26日
辛みそラーメン大豚@麺家大須賀 やっぱりうまい!
もやしっこ
です!
今日は昨日より寒いです
そこで温かいものを求めて、麵屋大須賀さんにおじゃましました!
もやしっこは辛みそラーメン大豚を
「野菜大盛、ニンニク普通、味濃いめ」でオーダー!
ニンニクは家族に不評なので…。
そしていつも辛みそは甘めの味に感じるので初めて濃いめに!

いつも通りのインパクト!
はじっこ&ほぐれチャーシューもありがとうございます。
味濃いめが大正解!たっぷり野菜とマッチします
それにチャーシューの醤油味が加わり、なんともうまうま!
唐辛子をたっぷりとかけて、汗をかきながらいただきました
ともラーメンとくらべると、スープの濃度はかなり濃いのですが、
脂っこさで考えてみると辛みそのほうがすっきりしているように感じます。
いずれにしても、同じスープから様々なバリエーションができるというのは、
とってもすごいことだと思います。
あっという間に平らげてしまいました。
辛みそラーメン大豚1,080円+大盛100円で1,180円でした!
ごちそうさまでした!

今日は昨日より寒いです

そこで温かいものを求めて、麵屋大須賀さんにおじゃましました!
もやしっこは辛みそラーメン大豚を
「野菜大盛、ニンニク普通、味濃いめ」でオーダー!
ニンニクは家族に不評なので…。
そしていつも辛みそは甘めの味に感じるので初めて濃いめに!
いつも通りのインパクト!
はじっこ&ほぐれチャーシューもありがとうございます。
味濃いめが大正解!たっぷり野菜とマッチします

それにチャーシューの醤油味が加わり、なんともうまうま!
唐辛子をたっぷりとかけて、汗をかきながらいただきました

ともラーメンとくらべると、スープの濃度はかなり濃いのですが、
脂っこさで考えてみると辛みそのほうがすっきりしているように感じます。
いずれにしても、同じスープから様々なバリエーションができるというのは、
とってもすごいことだと思います。
あっという間に平らげてしまいました。
辛みそラーメン大豚1,080円+大盛100円で1,180円でした!
ごちそうさまでした!
2011年02月25日
油そば大豚@麺家大須賀 あー、うまうま
もやしっこ
です!
なんだか大須賀さんの油そばが食べたくてしょうがありません。
そこで、麺家大須賀さんにおじゃましました!
もやしっこは油そば大豚を
「ニンニク普通、味濃いめ、全卵」でオーダー!
ニンニクたっぷりといきたいところですが、
家族に大不評なので控えました。(でも普通)

あー、食べたかったのはこれです
はじっこチャーシューもありがとうございます!
今日も背脂チャッチャッ!
太くて存在感のある麺、
それに絡む油だれ、
野菜とのコラボ、
肉のうまさ、
あー、うまうまです。
家内はともラーメンよりも油そばがうまいといいます。
券売機の前で迷います
でも、お隣の人が辛味噌ラーメンを食べているのを見ると
それがまた魅力的…。
油そば大豚980円+大盛り100円で1,080でした!
ごちそうさまでした!

なんだか大須賀さんの油そばが食べたくてしょうがありません。
そこで、麺家大須賀さんにおじゃましました!
もやしっこは油そば大豚を
「ニンニク普通、味濃いめ、全卵」でオーダー!
ニンニクたっぷりといきたいところですが、
家族に大不評なので控えました。(でも普通)
あー、食べたかったのはこれです

はじっこチャーシューもありがとうございます!
今日も背脂チャッチャッ!
太くて存在感のある麺、
それに絡む油だれ、
野菜とのコラボ、
肉のうまさ、
あー、うまうまです。
家内はともラーメンよりも油そばがうまいといいます。
券売機の前で迷います

でも、お隣の人が辛味噌ラーメンを食べているのを見ると
それがまた魅力的…。
油そば大豚980円+大盛り100円で1,080でした!
ごちそうさまでした!
2011年02月20日
ともラーメン大豚&小ラーメン 娘と大満足!
もやしっこ
です!
今日は娘
とお出かけ。
麵屋大須賀さんにおじゃましました!
12時半頃に行ったのですが、今日は駐車場が3台分開いていました
すいてるのかな~と思ったら外まで行列が
そんなに甘くはありません。
でも、「待てば待つほどうまい」がもやしっこの信条!
待ちましょう。
30分ほどで席へ。
もやしっこはともラーメン大豚を
「野菜大盛、ニンニクたっぷり、味濃いめ」でオーダー!
油そばとどっちにするか券売機の前で悩んだのですが、
やっぱり熱いものが食べたくなってともラーメンにしました!
娘はいつもの小ラーメン!野菜普通でお願いしました。

お待ちになっているお客さんの数でだいたい自分のが
どのタイミングで出てくるか分かるので、慌てずに待ちます。
今日もとってもおいしそうです!
はじっこチャーシューもいつもありがとうございます。
こしょうをたっぷりとかけていただきました!
肉と野菜をワシワシと食べ進めます!
肉、もやし、麺、もやし
リズミカルに食べます。
スープの寸胴に今日はたっぷりの背脂が入れられていました。
背脂チャッチャッ!が定番化するのでしょうか?
もやしっ子的にはコクが深まってうれしいです
それに新たに加わった脂身の少ないチャーシューが
以前期間限定で出たロースチャーシューよりも柔らかくて、味がしみこんでいて
とってもおいしいです。
今日も堪能させていただきました。
娘
もぺろっと完食!
おいしいものを食べると本当に幸せですね。
ともラーメン大豚950円+大盛り100円、小ラーメン630円で1,680円でした!
ごちそうさまでした!

今日は娘

麵屋大須賀さんにおじゃましました!
12時半頃に行ったのですが、今日は駐車場が3台分開いていました

すいてるのかな~と思ったら外まで行列が

そんなに甘くはありません。
でも、「待てば待つほどうまい」がもやしっこの信条!
待ちましょう。
30分ほどで席へ。
もやしっこはともラーメン大豚を
「野菜大盛、ニンニクたっぷり、味濃いめ」でオーダー!
油そばとどっちにするか券売機の前で悩んだのですが、
やっぱり熱いものが食べたくなってともラーメンにしました!
娘はいつもの小ラーメン!野菜普通でお願いしました。
お待ちになっているお客さんの数でだいたい自分のが
どのタイミングで出てくるか分かるので、慌てずに待ちます。
今日もとってもおいしそうです!
はじっこチャーシューもいつもありがとうございます。
こしょうをたっぷりとかけていただきました!
肉と野菜をワシワシと食べ進めます!
肉、もやし、麺、もやし

リズミカルに食べます。
スープの寸胴に今日はたっぷりの背脂が入れられていました。
背脂チャッチャッ!が定番化するのでしょうか?
もやしっ子的にはコクが深まってうれしいです

それに新たに加わった脂身の少ないチャーシューが
以前期間限定で出たロースチャーシューよりも柔らかくて、味がしみこんでいて
とってもおいしいです。
今日も堪能させていただきました。
娘

おいしいものを食べると本当に幸せですね。
ともラーメン大豚950円+大盛り100円、小ラーメン630円で1,680円でした!
ごちそうさまでした!
2011年02月19日
みそタンメン@たいへいラーメン 安心の味!
もやしっこ
です!
外回りで寒くなり、たいへいラーメンさんでみそタンメンを食べました。

野菜がどっさり&スープがなみなみ
コストパフォーマンス最高です!
しゃきしゃき野菜ともちもちの太麺、
熱々のコクのあるスープを堪能しました!
郡山でみそタンメンといえば、たいへいラーメン!
隣の人が食べているチャーハンもおいしそうです。
みそタンメン630円+大盛り100円で730円でした!
安いです!安すぎるぐらいです!
ごちそうさまでした!

外回りで寒くなり、たいへいラーメンさんでみそタンメンを食べました。
野菜がどっさり&スープがなみなみ

コストパフォーマンス最高です!
しゃきしゃき野菜ともちもちの太麺、
熱々のコクのあるスープを堪能しました!
郡山でみそタンメンといえば、たいへいラーメン!
隣の人が食べているチャーハンもおいしそうです。
みそタンメン630円+大盛り100円で730円でした!
安いです!安すぎるぐらいです!
ごちそうさまでした!
2011年02月12日
特製ラーメン@横浜ラーメンとんこつ家 すごい混みよう
もやしっこ
です!
先日、横浜ラーメンとんこつ家さんにおじゃましました!
夕方6時半頃に行ったのですが、すでに駐車場は満車
10台以上は駐められる大きさなのに驚きです。
券売機で食券を買い、店内へ。
券売機で買うスタイルも、どこか関東系のラーメン屋って感じがします。

あとで払う面倒くささがないのがよい点ですが、
どんなラーメンなのかを写真で確認できないのはちょっと不便です。
まぁ、今はネットでいくらでも予習できるので、問題nothingですが。
おすすめの特製ラーメン(しょうゆ)を麺固め、あぶら普通でオーダー!
オーダー時に麺の固さとあぶらの量を聞かれます。

中盛り(1.5玉)にしたので、どんぶりが一回り大きく、
たっぷりとスープが注がれています
これは好印象!
オープンキッチンスタイルで大きな寸胴でスープを炊いているのも見えます。
いざ実食!んー、濃厚なとんこつスープです。
ちょっとざらっと感じるぐらい濃厚です。
麺は極太!コシと麺のうまさを堪能しました!
テーブルには「辛もやし」「ニンニク」「豆板醤」など、
たくさん置かれてあり、自分好みにできます。
この日は寒かったせいか、ちょっとスープが温めに感じました。
でも、とんこつラーメン=乳白色のスープ+極細麺というイメージを
変えてくれるおいしさでした。
それとお店の方が気持ちよく応対してくださったことに感謝です!
特製ラーメン880円+中盛(1.5玉)100円で980円でした!
ごちそうさまでした!

先日、横浜ラーメンとんこつ家さんにおじゃましました!
夕方6時半頃に行ったのですが、すでに駐車場は満車

10台以上は駐められる大きさなのに驚きです。
券売機で食券を買い、店内へ。
券売機で買うスタイルも、どこか関東系のラーメン屋って感じがします。
あとで払う面倒くささがないのがよい点ですが、
どんなラーメンなのかを写真で確認できないのはちょっと不便です。
まぁ、今はネットでいくらでも予習できるので、問題nothingですが。
おすすめの特製ラーメン(しょうゆ)を麺固め、あぶら普通でオーダー!
オーダー時に麺の固さとあぶらの量を聞かれます。
中盛り(1.5玉)にしたので、どんぶりが一回り大きく、
たっぷりとスープが注がれています

オープンキッチンスタイルで大きな寸胴でスープを炊いているのも見えます。
いざ実食!んー、濃厚なとんこつスープです。
ちょっとざらっと感じるぐらい濃厚です。
麺は極太!コシと麺のうまさを堪能しました!
テーブルには「辛もやし」「ニンニク」「豆板醤」など、
たくさん置かれてあり、自分好みにできます。
この日は寒かったせいか、ちょっとスープが温めに感じました。
でも、とんこつラーメン=乳白色のスープ+極細麺というイメージを
変えてくれるおいしさでした。
それとお店の方が気持ちよく応対してくださったことに感謝です!
特製ラーメン880円+中盛(1.5玉)100円で980円でした!
ごちそうさまでした!
2011年02月11日
ともラーメン大豚@麺家大須賀 背脂チャッチャッ!
もやしっこ
です!
昨日の夜も麵屋大須賀さんにおじゃましてしまいました!
疲れてくるとともラーメンが恋しくなるんですよね~
8時前にお邪魔したのですが、けっこうなお客様が!
その後も続々!繁盛店ですね~
もやしっこはともラーメン大豚を
「野菜大盛、ニンニク普通、味濃いめ」でオーダー!
ニンニクは家族にあまりにも不評なので、控えてみました

今日も「背脂チャッチャッ!」がありました
背脂がのると野菜がとってもおいしくいただけます。
はじっこチャーシューもありがとうございます。
大汗をかきながら、おいしくいただきました!
この「汗が出る」というのがすごく大切なんですよね。
おなかいっぱい大満足、幸せです。
ともラーメン大豚950円+大盛100円で1,050円でした!
ごちそうさまでした!

昨日の夜も麵屋大須賀さんにおじゃましてしまいました!
疲れてくるとともラーメンが恋しくなるんですよね~

8時前にお邪魔したのですが、けっこうなお客様が!
その後も続々!繁盛店ですね~

もやしっこはともラーメン大豚を
「野菜大盛、ニンニク普通、味濃いめ」でオーダー!
ニンニクは家族にあまりにも不評なので、控えてみました

今日も「背脂チャッチャッ!」がありました

背脂がのると野菜がとってもおいしくいただけます。
はじっこチャーシューもありがとうございます。
大汗をかきながら、おいしくいただきました!
この「汗が出る」というのがすごく大切なんですよね。
おなかいっぱい大満足、幸せです。
ともラーメン大豚950円+大盛100円で1,050円でした!
ごちそうさまでした!
2011年02月05日
ともラーメン大豚@麵屋大須賀 ちょっと変化が!
もやしっこ
です!
毎日毎日お疲れモードです。
そこで、スタミナ補給に麵屋大須賀さんにおじゃましました!
12時半頃に行ったのですが、駐車場は満車
そこで、第2駐車場へ駐めました。
そんなに遠くないので、みなさん満車時はこちらに駐めましょう。
お店の中もお客さんで一杯でした。
もやしっこはともラーメン大豚を
「野菜大盛、ニンニクたっぷり、味濃いめ」でオーダー!

出てきました。
久しぶり(2週間)ぶりなので、おいしそうで目にしみます
今日もはじっこチャーシューありがとうございます!
今日はたまたまとのことでしたが、背脂がふりかけてありました。
野菜とスープにアクセントが加わって、
いつもよりもおいしく感じました
それに今日はいつもと違うチャーシューを発見

バラロールとは明らかに違うチャーシュー!
食感もバラロールの真ん中部分よりも、かなり柔らかい感じで、
しっかりと味がしみこんでいておいしいです
マスターにうかがってみると、
「大豚、小豚に1枚まぜているんです。」とのこと。
前回のロースよりも柔らかくておいしいと思います
進化を続ける麵屋大須賀さんにこれからも通います。
ともラーメン大豚950円+大盛100円で1,050円でした!
ごちそうさまでした!

毎日毎日お疲れモードです。
そこで、スタミナ補給に麵屋大須賀さんにおじゃましました!
12時半頃に行ったのですが、駐車場は満車

そこで、第2駐車場へ駐めました。
そんなに遠くないので、みなさん満車時はこちらに駐めましょう。
お店の中もお客さんで一杯でした。
もやしっこはともラーメン大豚を
「野菜大盛、ニンニクたっぷり、味濃いめ」でオーダー!
出てきました。
久しぶり(2週間)ぶりなので、おいしそうで目にしみます

今日もはじっこチャーシューありがとうございます!
今日はたまたまとのことでしたが、背脂がふりかけてありました。
野菜とスープにアクセントが加わって、
いつもよりもおいしく感じました

それに今日はいつもと違うチャーシューを発見

バラロールとは明らかに違うチャーシュー!
食感もバラロールの真ん中部分よりも、かなり柔らかい感じで、
しっかりと味がしみこんでいておいしいです

マスターにうかがってみると、
「大豚、小豚に1枚まぜているんです。」とのこと。
前回のロースよりも柔らかくておいしいと思います

進化を続ける麵屋大須賀さんにこれからも通います。
ともラーメン大豚950円+大盛100円で1,050円でした!
ごちそうさまでした!